【フリーゲーム】全画面・画面サイズが変わらないはこれで解決!
フリーゲームで遊んでいると、
「あれ、画面小さくないか?」
なんてこと、ありませんか。
今回はそんな時の解決方法をご紹介します。
目次
方法1 右上のタブで最大化
ゲームの右上にも画像のような青色のマークがあることでしょう、まずはそちらをクリックしてください。
……おそらく、「それは知っているけど出来なかったんだ!」という方がこうして調べられているかと思います。基本的なところから説明してしまい「早くしてくれ!」との声が聞こえてくるのでこれからご紹介させていただくいずれかの方法を試してみてください。
方法2 Ctrl+Enter
まずこの方法でやってみれば間違いないでしょう。Ctrlキーを押しながらEnterを押します。RPGツクール制のゲームはこの方法で変えられるはず。
方法3 F4キー
先ほどの方法でも出来なかったらF4を押してみましょう。
ちなみにゲームによってはF12でリセットができたりします(覚えておくと結構便利)。
方法4 Configファイルの設定
こちらの方法はWOLF RPGエディタというソフトで作られたゲームでの方法です。フリーゲームをインストールしたときのファイルを選択するとconfigというデータがあると思うのでそちらを開きます。
すると画像のような設定画面が出てくるかと思います。
そこから画面ウィンドウ設定というところでお好みのものを選択しましょう。
こんな場合のもあります。
方法5 screen resolutionから設定
こちらはUnityというソフトで作られたゲームでの方法です。
ゲームを起動するデータをクリックするとこんな画面がゲームを始める前に出てきます。このscreen resolutionからお好きなサイズを選んでみてください。
まとめ
以上がフリーゲームの画面サイズを変える方法になりました。私自身も遊び始めは全く分からなくて小さな画面でやっていたこともありまして、少しでも皆さんの快適なフリゲライフの助けになれば幸いです。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました!